Linuxディストリビューションの代表的OSの1つであるCentOSのバージョンを調べるにはどうすれば良いか、迷ったり悩んだりしたことはないでしょうか?
この記事では、CentOSのバージョンを確認する方法・コマンドを紹介します。
目次
CentOSのバージョンを確認する方法・コマンド
CentOSのバージョンを確認するコマンドには、主に以下の4つがあります。
cat
コマンドhostnamectl
コマンドlsb_release
コマンドrpm
コマンド
cat コマンド(ファイル表示)でCentOSのバージョンを確認する方法
CentOSのバージョンを確認するには、cat
(ファイルを表示するコマンド)コマンドで、 「/etc/」 配下の 「*-release」 というファイルを表示すれば分かります。
ここでは以下の6つを紹介します。
cat /etc/centos-release
cat /etc/redhat-release
cat /etc/system-release
cat /etc/os-release
cat /etc/*release
- catコマンド・grepコマンド・正規表現を使う方法
1. cat /etc/centos-release
CentOSのバージョンを確認するには、これが一番シンプルで分かりやすいです。
cat /etc/centos-release
$ cat /etc/centos-release
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
2. cat /etc/redhat-release
CentOSはRHLE(Red Hat Linux Enterprise)のクローンなので、これでもOKです。
cat /etc/redhat-release
$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
3. cat /etc/system-release
cat /etc/system-release
$ cat /etc/system-release
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
4. cat /etc/os-release
「os-release」は情報量は多いですが、細かいバージョン情報までは表示してくれません。
cat /etc/os-release
$ cat /etc/os-release
NAME="CentOS Linux"
VERSION="7 (Core)"
ID="centos"
ID_LIKE="rhel fedora"
VERSION_ID="7"
PRETTY_NAME="CentOS Linux 7 (Core)"
ANSI_COLOR="0;31"
CPE_NAME="cpe:/o:centos:centos:7"
HOME_URL="https://www.centos.org/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.centos.org/"
CENTOS_MANTISBT_PROJECT="CentOS-7"
CENTOS_MANTISBT_PROJECT_VERSION="7"
REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="centos"
REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="7"
5. cat /etc/*release
「*release」のように *(アスタリスク) で指定すれば、上記で紹介した情報をまとめて表示できます。
cat /etc/*release
$ cat /etc/os-release
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
NAME="CentOS Linux"
VERSION="7 (Core)"
ID="centos"
ID_LIKE="rhel fedora"
VERSION_ID="7"
PRETTY_NAME="CentOS Linux 7 (Core)"
ANSI_COLOR="0;31"
CPE_NAME="cpe:/o:centos:centos:7"
HOME_URL="https://www.centos.org/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.centos.org/"
CENTOS_MANTISBT_PROJECT="CentOS-7"
CENTOS_MANTISBT_PROJECT_VERSION="7"
REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="centos"
REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="7"
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
6. catコマンド・grepコマンド・正規表現を使う方法
cat
コマンド、grep
コマンド、正規表現併用することで、CentOSのバージョン部分だけを抽出することができます。
cat /etc/centos-release | grep -o '[0-9]\.[0-9]'
grep
の -o
オプションで検索にマッチした部分のみ出力します。
$ cat /etc/centos-release | grep -o '[0-9]\.[0-9]'
7.9
hostnamectl コマンドでCentOSのバージョンを確認する方法
hostnamectl
( hostnamectl status
でも同じ)は、ホスト名を表示するコマンドですが、表示結果内の 「Operating System」の行でCentOSのバージョンを確認することができます。
「Kernel」や「Architecture」の行に表示されている「x86_64」の部分で、現在のOSが64bitか32bitか確認することもできます。(下の例では64bit)
$ hostnamectl
Static hostname: server1
Icon name: computer-vm
Chassis: vm
Machine ID: 0ae27c0b9a48e140810fcddec052eb37
Boot ID: d0e2038c1a1d4de0a4899f880e21cb8e
Virtualization: kvm
Operating System: CentOS Linux 7 (Core)
CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:7
Kernel: Linux 3.10.0-1160.6.1.el7.x86_64
Architecture: x86-64
$ hostnamectl status
Static hostname: server1
Icon name: computer-vm
Chassis: vm
Machine ID: 0ae27c0b9a48e140810fcddec052eb37
Boot ID: d0e2038c1a1d4de0a4899f880e21cb8e
Virtualization: kvm
Operating System: CentOS Linux 7 (Core)
CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:7
Kernel: Linux 3.10.0-1160.6.1.el7.x86_64
Architecture: x86-64
lsb_release コマンドでCentOSのバージョンを確認する方法
lsb_release コマンド
lsb_release
は、Linuxディストリビューションのバージョンなどを確認できるコマンドです。(「lsb」は「Linux Standard Base」の略)
「LSB Version」行に表示されている「amd64」の部分で、現在のOSが64bitか32bitか確認することもできます。(下の例では64bit)
-a
(--all
):Linuxディストリビューションの 「LSB Version」や 「Description」など全ての情報を表示-d
(--description
):Linuxディストリビューションの「Description」を表示
$ lsb_release -a
LSB Version: :core-4.1-amd64:core-4.1-noarch:cxx-4.1-amd64:cxx-4.1-noarch:desktop-4.1-amd64:desktop-4.1-noarch:languages-4.1-amd64:languages-4.1-noarch:printing-4.1-amd64:printing-4.1-noarch
Distributor ID: CentOS
Description: CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
Release: 7.9.2009
Codename: Core
$ lsb_release -d
Description: CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
lsb_release コマンドが使用できない場合はインストール
$ lsb_release -a
bash: lsb_release: command not found...
上記のように表示される場合は、”redhat-lsb” パッケージ がインストールされてません。下記のコマンドでインストールしましょう。
# yum install redhat-lsb
rpm コマンドでCentOSのバージョンを確認する方法
rpm
(「RPM(Red Hat Package Manager)パッケージ」の管理を行うコマンド)を使って、CentOSのバージョンを確認することも出来ます。
rpm --query centos-release
rpm --eval %{rhel}
rpm --eval %{centos_ver}
rpm -q --queryformat %{VERSION} centos-release
1. rpm –query centos-release
表示結果の「x86_64」の部分で、現在のOSが64bitか32bitか確認することもできます。(下の例では64bit)
rpm --query centos-release
--query
(-q
):問い合わせ(パッケージ情報の表示と検索)
$ rpm --query centos-release
centos-release-7-9.2009.0.el7.centos.x86_64
2. rpm –eval %{rhel}
rpm --eval %{rhel}
--eval
(-E
):マクロ定義(%{XXX})の値を確認するコマンド
$ rpm --eval %{rhel}
7
3. rpm –eval %{centos_ver}
rpm --eval %{centos_ver}
$ rpm --eval %{centos_ver}
7
4. rpm -q –queryformat %{VERSION} centos-release
rpm -q --queryformat '%{VERSION}' centos-release
--queryformat
(--qf
):フォーマットを指定してファイル情報を出力。フォーマット指定は、マクロ定義(%{XXX})が可能。
$ rpm -q --queryformat %{VERSION} centos-release
7